サラブロ

40代のサラリーマンです。

日帰り人間ドックを受診してきたよ、次回の受診するときの忘備録

こんにちは、サラリーマンブロガーのサユです。

いづれはプロブロガーになりたいもんですが、直ぐにはというのは困難です。

プロブロガーになるための条件とはなんでしょうか?

??

 

それは、健康です。

いつまでも健康でないと書くことができません!

健康であることは、もちろん、今の仕事を続けるためにも。

日帰り人間ドックに行ってきました

職場では定期健康診断なるものがありますが、今回、日帰り人間ドックに行ってきました。

病院での検査でを受けての反省点、気づきを書いていきます。

日帰り人間ドックとは(検診)

定期健康診断より検査項目が増えて、さらに広い範囲でカラダの状態を検査します。

今回の検査項目は、

 

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 心電図検査
  • 便検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 胃透視

になります。

 胃の検査では、

  • 内視鏡ないしきょう
  • 透視とうし

が選択 できますが、今回は胃の透視をチョイス。

オプションで頭のMRIを撮影したりすることができますが、オプションはつけず。

 

前日の飲食は21時まで

水、お茶は飲んでもいいようですが。

胃の中に何もの無いようにするためです。当日の朝も、もちろん絶食です。

 

受診前のトイレはガマンする

病院受付が終わればコップを渡されます。

何も入ってませんよ。 ビールも入ってませんよ。

家で トイレに行ってしまえば、尿を提出できないので、なるべくガマンしましょう。

 

受付は早めにおこなう

ワタシが行った検診。順番は、ズバリ先着順だったようです。所属している会社だけではなく、他の職場のヒトも当然います。

受付時間は指定されていますが、早めに病院にいき、受付をすることをおすすめします。

病院ですので、当然患者さんもいます。病院に長くいることは、感染症をもらうことだってあるのです。

 

病院内は、意外と寒いかも?

検診中は、検診着??検査着??なるもの簡易な服装に着替えます。検査しやすように。

意外とこの格好では寒いかもしれません。今回の検診でも、上に羽織れる上着を着用しているカタもいました。

 

便の採取は検査前1週間以内のものを

日帰り人間ドックを受ける約1ケ月前には、検診を受ける本人に、説明書、問診票そして便を採取保存する容器が配布されます。

 

今回の場合ですと、採取容器が2本。

説明文を読むと、検査前1週間以内のものを採取するとなっています。

容器にも、色分けしてあり、1回目、2回目と表記してありますので、順番を間違えないようにします。

便を採取するときは、なるべくリラックスした状態で、排出されたものを取る方がいいです。

あまりにもリキんで出したものを採取すると、出口が切れて血が混ざる場合があります。

そうなると、2次検査が必要という結果になります。

検診を受ける時期について

ワタシは11月に検診をうけましたが、個人的な見解では、春とかの感染症が流行していない時期がいいと思っています。

以前、レントゲン検査をして検査結果に

左肺野に湿潤影あり 要2次検査

の、コメントがあったことがあります。

ハッキリ言って気持ち悪いです。後日CTを2回に分けて、影が小さくなることを確認して、何もなく現在に至っていますが。

原因は、当時の子供の感染症が原因だったのではという、医師の見解でした。

 

今回の結果はいかに?

なにもないことを祈るばかり。

しらぬが仏という言葉があります。

病気を知ってしまって、気持ちが落ち込むヒトだっているのも確かな話です。

検診するのがいいのか?それとも知らずの方がいいのか?

今回はここまで